17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊万里市議会 2020-12-15 12月15日-05号

えればと思いますし、先ほどもまた話がありましたけれども、百歳体操とか、それから趣味のサークル活動、これも高齢者に限らず世代間で一緒にやっていこうというふうなこと、私としては、若干夢ではないんですが、思うんですけれども、毎日じゃなくてもいいですけれども、月1回とか月2回とか、保育園の子どもたち高齢者の方がコミュニティセンターで何か一緒にやろうとか、昔からの伝統的なものを教えようとか、そういうふうな使い方等

伊万里市議会 2020-09-14 09月14日-04号

ぜひ保護者同士の意識、これが一番大事かと思いますので、高めるためにも、大きな総会等はまた別にしても、学習会とか、あるいは懇談会とか、小さな集団での機会がたくさんできれば、保護者の中にも、そういった危機感、本当の危機感、そして、正しい使い方等が話し合われるのかなという気もしております。ぜひ啓発していきたいと思います。 ○議長馬場繁)  市民生活部長

唐津市議会 2020-03-13 03月13日-06号

今一つは、毎回の長期休業の前に児童生徒に指導し、プリントを配布いたしますが、児童生徒の声かけ事案を含む外泊、SNSの使い方等、犯罪被害防止に関することをまとめた長期休業中の決まり等を活用して、児童生徒が安全に過ごすことができるよう指導しているところです。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 白水議員

みやき町議会 2019-02-08 2019-02-08 平成31年第1回臨時会(第1日) 本文

それと、使い方等についても、特別委員会の中でどれだけの提案があって、どういうアイデア等に対して活用したかについての報告も随時させていただいていますけれども、議会全員の皆さんにより御報告をできるような方向も……(「資料だけでよか」と呼ぶ者あり)どの程度の資料かというのを議長から文書でいただければ、その対応をさせていただきたいと思います。

佐賀市議会 2018-09-21 平成30年 9月定例会−09月21日-07号

また、香川県警察本部では、高齢者反射材の着用を推進するため、担当者高齢者宅を個別に直接訪問されて、使い方等をいろいろ説明された上で、場合によっては靴とかつえなどに直接張られると、そういったことまで行われていて、広く普及させるという点でさまざまな啓発が行われているということがわかりました。  

みやき町議会 2017-06-08 2017-06-08 平成29年第2回定例会(第3日) 本文

また、平成28年7月の参議院選挙投票より18歳から投票可能となったこと、期日前投票期間中のコミュニティバスの有効な使い方等が考えられますので、選挙管理委員会の中で今後の投票率の動向を見ながら、議員からの御提案のあった件について、投票機会投票率向上の手段として検討させていただきたいと考えているところでございます。  

佐賀市議会 2014-06-12 平成26年 6月定例会-06月12日-03号

親がそういう道具、機械を買い与えるときには、ぴしっとそこを踏まえて、そして、使い方等おかしいなと思ったら、早目に手を打って、そして、心を鬼にしてでも、やっぱり取り上げるとかしていかなければならないと思います。  また、もう既に手おくれだというような段階に来ている人たちについては、先ほども申しましたように、専門的な機関等対応をして社会復帰を願うと、そういうのが必要ではないかなと思います。

伊万里市議会 2010-09-14 09月14日-05号

政策経営部長友廣英久)  毎年度の事業計画、あるいは事業報告等については担当課のほうへ提出いただきまして、その内容交付金使い方等チェックを行うとともに、内容によっては計画の一部修正をお願いしたり、あるいは疑問点等については直接町の事務局へ確認をいたしております。また、事業の効果や進捗状況については、市で検証するということではなくて、地区のそれぞれの計画に照らして検証いただいております。

佐賀市議会 2010-03-05 平成22年 3月定例会−03月05日-02号

さらには、教師が引率をして下校をする集団下校の際は、地下道内に設置されている警報ベル異常通報板使い方等を教えております。また、保護者子どもたち一緒に作成をした安全マップにも注意を要する場所として地下道を図示し、そこに、地下道は1人で通らないことも明記をして、子どもだけではなく保護者にも注意喚起しているところでございます。  以上でございます。

唐津市議会 2007-09-10 09月10日-02号

◆42番(青木武德君) 先ほどもお話がありましたように福祉基金の目的は、社会福祉の安定に資するということですが、その主な使い方等はどのようになっているのかお尋ねをいたします。 ○議長熊本大成君) 脇山保健福祉部長。          (保健福祉部長 脇山健治郎登壇) ◎保健福祉部長脇山健治郎君) お答えいたします。 

佐賀市議会 2004-06-17 平成16年 6月定例会−06月17日-05号

は同じに見ておかなければならないのではないか、文部科学省厚生労働省で子供の見方がばらばらであってはいけないので、統一してきたというわけですが、平成に入っての教育要領保育指針の改訂の大きな変化は、保育者によってリードされない幼児の自発的な活動としての遊びの中でこそ、幼児自身がよりよい発達を遂げていくための重要な要素、つまり、心も含めた健康、よりよい人間関係、環境に積極的に働きかけていく態度や、使い方等

唐津市議会 2002-12-11 12月11日-04号

この使い方等も検討されてもいいじゃないかなと思います。また、運営方法についてはバス会社補助金をやってやることもあるでしょうけども、また別の組織で運営をしていただくような、そのような検討も考えられたらどうかというふうに思っております。そのような意味で、100円バスとは言わずに高齢者のための福祉バスということでやっております。

唐津市議会 2002-03-07 03月07日-02号

それから、地域イントラネット内容につきましては、議員さんおっしゃいましたように図書検索その他いろいろございますので、今回入れますシステムの使い方等についてはできるだけわかりやすく市民にお知らせをしていきたいと、このように考えております。 以上でございます。 ○議長脇山肇君) 福島市長。          (市長 福島善三郎登壇) ◎市長福島善三郎君) 答弁漏れがございました。 

佐賀市議会 2001-06-18 平成13年 6月定例会-06月18日-05号

そのノウハウというか、使い方等それを市が指導するなりサポートするなりということができればいいんじゃないかと。要するに結婚に例えると、お互いお互いを理解するのが理想ですから、市はいわゆる仲人さんという役割を果たしていけばいいんじゃないかなというふうに考えております。このアイデアはどうでしょうか。

  • 1